9.24 zoom版!産後のボディケア

今月もインストラクターの松本睦美さんが、教えてくださいました。
まずはみなさんに最近の体調を聞きました。

生理が再開し、同時に生理時の頭痛も復活してしまったという方。
生理時の頭痛は貧血が原因のことが多いので、まずは鉄分の多い食べ物を意識して摂ってくださいというアドバイスでした。
黒豆、黒米、牡蠣、動物のレバー、ウナギ、イカ、ひじき、ほうれん草、にんじん、黒キクラゲ、レーズン、くるみ、黒糖、ナツメ、クコの実、生姜…
また、対処法の一つとして、漢方の紹介もありました。
当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)
ドラッグストアに売ってます。

肩こりがひどいという方。
コロナ禍で、スマホを見る時間が増えてませんか?と聞かれ、ママがうなずくと同時に、スタッフの私も大いにうなずきました。確かに〜!
最近、眼精疲労の方がとても多いそうです。
少し目を休めて自然を眺めたりすることがとっても大事。
デジタルデトックスというそうです。

どちらも、日々の運動習慣をプラスすることが第一!ということで、今月も気持ちよく身体を動かしました。
おうちにあるフェイスタオルを使った動きもありました。

次回は10月22日(金)です。
初めて参加される方、常連さん、どちらも大歓迎ですので、気軽に予約してくださいね!

松本先生のブログもご覧ください😃
松本睦美official blog

9.28 防災のお話

講師は、ほくせつ親子防災部の辻由起子さん。
昨年に続き、今年もリモートでの開催となりましたが、ご参加いただいた方々、ありがとうございました。
第2ほしのこ周辺のハザードマップを見ながら、浸水の危険についてのお話や、茨木市の備蓄についてのお話など、現状を聞いたうえで、やっぱり大事なのは個人個人の備え!ということです。
とくに小さいお子さんがいる場合、離乳食やミルク、オムツなどはすべて自分自身で準備しておかないといけません。
平常時に、備蓄の食べ物を子どもが食べられるかどうか試すことも必要です。
そのためにもローリングストックを実行するのが良さそうですね。
また、茨木市は避難所も浸水の危険のあるところが多いので、離れたところに住んでいる知人や親戚に、いざとなったら避難させてもらえるよう頼んでおくのも必要だということです。離れた宿泊施設に避難するという方法もあります。
日頃のご近所さんとのおつきあいも大事だというお話もありました。

アルファ化米と防災用ビスケットの試食、防災ブックなどを配布用にいただきましたので、ひろばに遊びに来た時にお持ち帰りくださいね。


10.22 産後のボディケア

今月は、初めての方2名を含む5名の方が参加してくれました。
以前、パワーヨガのクラスで睦美先生に習ったことがある方がいて、先生もビックリ!
嬉しい再会でしたね😃

睦美先生のInstagram↓
matsumoto.mutsumi
現在、月曜〜木曜は毎日ライブで運動紹介をされています。
金曜日はおしゃべり😆
アーカイブも見られますので、ぜひご覧くださいね!
毎日少しずつ身体を動かすきっかけにどうぞ😉

10.29 ベビーサイン

講師は、日本ベビーサイン協会認定講師のとりやまりえ先生。
5年ほど前から毎年来てくださっていますが、昨年はコロナの影響でリモートだったので、今年は対面で開催できて本当に良かったです(^ ^)
ベビーサインを交えたお歌や手遊び、絵本、手づくりおもちゃなどで、楽しくベビーサインの良さを知ってもらえたかなと思います!


11/9 手形アートでスクラップブッキング

お子さんの手形・足形をとり、動物たちに変身させました😃
写真と一緒に台紙に貼って、スクラップブッキングの完成!
赤ちゃんのまだ小さな手形足形、もう土踏まずのできている少し大きな足形…子どもたちの成長を感じられて、スタッフも嬉しかったです(´∀`)
名前を入れたり、お花で飾ったり、ママたちのステキな工夫に感心させられました🌟


12/17 産後のボディケア

今月は、初めての方お二人を含む4名の方が参加されました。

うち1名は、ひろばで参加され、気持ちよさそうに腕を高く上げたりしているママを見て、お子さんもニコニコごきげんでした(^^)

今日の動きはちょっとハードで、毎月参加しているママたちもがんばっていましたよ。

画像は、松本睦美先生のInstagramのストーリーズから。

松本先生、来年もよろしくお願いします!